●次回まで間があくので、宿題です
曜日と日付の関係で、次回のレッスンまでだいぶ間が開くので、トレーニング効果を高めるための宿題を2つ出しておきます。
宿題1:「Musica Proibita」の歌詞を復習
来月の課題曲は「Musica Proibita」です。
初めての方はこれからですが、すでに1回習っている方は復習しておいてください。
目指すのは「意味をイメージしながら歌える」状態です。イタリア語の歌詞を復習しておいてください。
宿題2:「外郎売」の練習
「外郎売」はもう覚えていますか?
早口言葉として有名な「外郎売」ですが、話し声のトレーニングとして取り上げる場合は、スピード重視ではありません。
「喉あけ重視」です。
早口の部分はどうしても喉が詰まって、口の中でこちょこちょ発音する感じになりやすい。
少しゆっくりになっていいので、喉を開けたまま唱えられるように「喉を開けたまま」と意識しながら練習してみてください。
※声のサロンは、良い声で話せるようになる
ボイストレーニング話し方教室(新潟市)です。
日本発声協会が認定する話し方発声法の基本、
共鳴発声法が学べます。
平日コースと週末コースがあり、フェルマータを会場に
月2回ずつ開催されています。
新規に受講をご希望の方は、事務局(メイフェア)まで
お電話(025-211-7007)ください。
詳しくはこちらから。
↓
http://mf07.com/lecture.html
* * *
新潟市で共鳴発声法の話し方教室
ウェブ:http://wsi-net.org/
メール:tenor.saito@gmail.com
子供向けの話し方教室、大宮校についてはこちら
通る声、届く声の出し方の本
2018年03月25日
この記事へのコメント
コメントを書く